2011年6月21日火曜日

今日のつぶやきから 2011/06/21

今思ったのだけれど、「漢詩ガール」ってブーム来ないかな。無理か。

<写真+自作漢詩>写真は借用ありで。

平仄もきちっと出来てたら中国人でも解るだろうから
日中交流のメディアのひとつになるんやないかな。

漢詩=詩吟というワンパターンを卒業?すると、
若い人のやれる場面多いのが漢詩とちがう?

2011年6月13日月曜日

  ホットスポット 日本の論点PUS <文芸春秋>より

私の主張
(2011年)ピークアウトを迎える石油──原子力+太陽光=無炭素への転換を急げ
松井賢一(国際エネルギーアナリスト)
(2011年)「原子力妄想」から目醒め自然エネルギーによる第三の産業革命を目指せ
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
(2010年)放射性廃棄物をどうする――温暖化防止と原発増設の大矛盾を告発する
西尾 漠(原子力資料情報室共同代表)
(2010年)原子力共存の時代――原発の解体・建設に過度の不安は無用
榎戸裕二(原子力研究バックエンド推進センター情報管理部長)
(2009年)原子力は最も持続可能なエネルギー源として期待できる
田中 知(東京大学大学院教授)
(2009年)原子力への過剰な傾斜が、自然エネルギーへの転換を阻んでいる
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
(2008年)原発の耐震指針を直ちに再改訂し、審査の手順と体制を抜本的に見直せ
石橋克彦(神戸大学都市安全研究センター教授)
(2006年)警戒!! 東海大地震――予想震源域の中心に建つ浜岡原発は即刻停止せよ
茂木清夫(東京大学名誉教授、地震予知連絡会前会長)
(2005年)核燃料サイクルは不可欠な電力資源――妨害こそコストの浪費である
上坂冬子(作家)
(2005年)核燃料再処理は電力会社の自己責任で判断すべき。国は事業から撤退せよ
八田達夫(国際基督教大学国際関係学科教授)
(2003年)狂信的なプルサーマル必要論――東電事件をエネ政策の転換点にせよ
飯田哲也(日本総合研究所主任研究員)
(2003年)いまプルサーマルをやめれば将来のエネルギー安定確保は困難になる
藤家洋一(東京工業大学名誉教授)
(2002年)原子力の時代は終わる。自然エネと電力自由化でエネ政策の近代化を図れ
飯田哲也(日本総合研究所主任研究員)
(2002年)自然エネルギー利用は非現実的――次世代原発の開発が世界の趨勢
澤田哲生(東京工業大学原子炉工学研究所助手)

2011年6月3日金曜日

放射線をめぐる動き と 発句2首


排水口周辺のほこりから1キロあたり50万ベクレルの放射性セシウムを検出。山形大学。http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000001105310001


ジトリペンタートカル(日本メジフィジックス)、アエントリペンタート静注(同):「プルトニウムなどによる体内汚染の軽減」などで再審査期間8年。原発事故などで浴びた放射性物質を尿中排泄する作用がある。類似の既認可薬にラディオガルダーゼ。: http://bit.ly/lr1w5I



RT @RyuichiHirokawa: 福島の人に伝えてください。福島県のアドバイザーの山下俊一教授は、子どもに年間20シーベルトでも100シーベルトでも安全と言っていましたが、学界では正反対のことを発表。武田邦彦さんhttp://takedanet.com/2011/06/post_a564.html

ある県のアドバイザーの先生は「1年100ミリまで大丈夫」、「放射線は健康に良い」と言われています…その先生の論文…医療用に低い線量の被曝をしてもかなりのガンが発生している…。この正反対のことを言っているのは山下俊一教授でしょう? : http://bit.ly/iWP3Nz

夏の高校野球で放射線対策 http://t.co/Ruuc1fz via @FKSminpo 体内被曝の危険では高校生は身体的にはほぼ成人なみでも生存期間が長いからこの決定は正しい。全国的にやればサンプリングモニターにもなる。高野連の良い選択だ。

RT @itoshunya: 怒髪天を衝く!@chihointokyo: ( ..)φ @kamitori 福島の人たち、子どもたちがかわいそう @miki_po_ 狂ってますな! RT 「放射能で頭が良くなる!」 http://t.co/GOpN745 被曝は「体にいい」「長寿になる」”
    戦略的な意図を感じる。民心誘導だな。警戒警戒。<週刊郡山ザ・ウィークリー>というタウン誌が「被爆者がおかげで頭がよくなったと言っている」という記事を載せて配布。http://savechild.net/?p=738 原本: http://bit.ly/mJWUe0

      RT @shunkenn: 一日履いた靴下からも、ほぼ確実に微量β線反応が出ますから、納得のいく数値です。 RT @hanayuu: 『〔放射能〕福島市で遊ぶ「子供の靴の裏」の数値がなんと700cpm 』低気温のエクスタシーbyはなゆー|http://t.co/tFYe0WL  

        RT @hayano: 【農水省 公募】農産物中の放射性セシウムの簡易検知法の開発 など http://bit.ly/izMiop  

        ------------------------------------------------------------

          なま温き少女の吐息 蛇苺           @sunajopon
            蛇苺 恋人(きみ)より赤き笑まひせり       Y_Mizuo

              恥ずかしさがない人っているんだね





              転載です


              福島県郡山市で実際に配布されたタウン情報誌「ザ・ウィークリー」です。
              郡山市で毎週12万部を発行しています。

              もちろん予想通り、「被曝」について書かれています。
              郡山市の皆さん気をつけてください。
              被曝は「体にいい」「長寿になる」など、
              極めつけは、「頭が良くなる」そうです。
              本当に何をやっているのでしょうか?

              チェルノブイリの労働者80万人の多くは、
              脳が萎縮してしまい記憶障害や言語障害など
              さまざまな脳の病気に悩まされています。

              被曝は癌だけを引き起こすわけではありません。
              書く気にもなれないくらい様々な病気が報告されています。

              しかも、この九州工業大学学長 宮里達郎という人は、
              長崎原爆の被害者の方達が言っていると書いています。

              原爆を落とされた長崎の人達はそんなこと言いませんよ。

              そして、この九州工業大学学長 宮里達郎と書かれている人は、
              現在九州工業大学学長ではありません。

              「元」九州工業大学学長です。
              この間違いは作為的なものを感じます。

              興味がある人は、下記URLからダウンロードしてください。
              このようなタウン誌が、今後配布されない事を願います。

              http://www.the-weekly.jp/images/pdf/110507.pdf

              子供を守ろう @save_child

               

              相手するのも気分悪いけれど、一言言っておきたい。工大の元学長なら多分理系の人だろうけれど、言っていることが無茶苦茶だ。一点だけ言おう。

              「被爆者は(特に男の被爆者)は長命であるというデータもあります」 

              統計学には素人だけどね、100人被爆して何人が死んだか…

              生き残った人は幸運(偶然性?)と頑健さを持った人だろう。

              そういう生き残った人の集団を、一般の人の寿命と比べて長命だというのは当たり前の話だろう。(母集団が違うじゃないか。)

               だからそれをもって「放射線を浴びたら長命になる」という理屈は成り立たない。 この理屈を適用するなら

              福島原発の放射能をたっぷり浴びなさい

              そうして死ぬ人は死んでもらって生き残った人は

              きっと皆長命ですから、安心してください、と言っていることになる。

              酷い話だな。酷すぎるよ。こんな記事を特別寄稿として載せて配布する編集長の無責任と犯罪性を許してはいかんな。