2010年12月17日金曜日

はるかぜちゃん がんばって!

都条例になってしまった漫画規制。
大人たちの空回りもあって、
本質が見えない新聞テレビ。
でも鋭い子供はちゃんとわかっている。


もしぼくたち子供から、いっさいの、きたないものやこわいものをかくしてしまうと、ぼくたちは本当に人をきずつけないとわからなかったり、きずつけてしまってもその大きさがわからなかったり、する大人になるかもしんないと思う(ω)

都条例について(ω)ぼくは、ひぐらしがなく頃にですごく感動してなみだとまらなくなりました(ω)殺しも、えっちいのも出てくるけど、人のいたみや、人が人を殺すことについてとか、どうすればつらさをのりこえられるかとか、友達のそんざいとか、大切な感情をおしえてくれた作品です(ω)」


まんが家がどゆう気持ちでかいてるかは、そのまんがから、ちゃんと、子どもでもわかるし、国語が苦手で、あんまし読む力に自信ない子はよまなかったらいいと思うけど、たくさん本よんでるうちにわかってくる子もいるかもしんないし、でも、それは、ぼくたちが自分で考えてきめたらいいです(ω)




たどり着けない読みたい本がある国なんて
吸ってはいけない空気が色分けされてる国みたいだ。

石原のデビュー作のほうがよほどエロじゃないか。
エロでもいいんだけど、読めたんだから。

規制するしないを誰が決める。
裁判官や世論?
かって伊藤整がマダム・チャタレイを翻訳したら
猥褻で起訴。しかも有罪。
当時は警察も裁判官も遅れていたから有罪になった。
完訳じゃなかったのに。

いまではそれを完訳で買って読めます。
だれもマダム・チャタレイという小説をエロ本とは言いません。

愚かな昔にもどるのが好いみたいな石原的志向にはノーです。
規制は別の方法で効果を上げられます。

警察しか頼れない人間不信の政治家と付き合うのはかなんな。

今大阪でもおんなじ事態が進んでいる。
どうなるか。



子供と連帯して言論の自由を守るなんて、
イヤな時代になった。

まぁ曾ての漫画愛読少年が
今時の多才なメディア少年たちと連帯するのは
当然だが。なんだか甘苦い気持ち…

0 件のコメント:

コメントを投稿