2011年03月17日(木) |










2011年03月18日(金) |
原子力情報室の声明をみつけた。 2011/3/15 CNIC 声明文を発表 をぜひみてください。 http://ustre.am/:TXVg

自衛隊が17日午前に行った大型輸送ヘリによる海水投下の背景には、米側の強い要請があったことも新たに分かった。(読売)やっぱり、米国は偏西風で自国へ大量に死の灰が到達するのを恐れているんじゃないか?
2011年03月19日(土) |
今言葉が浮かんだ。震災被害を国難と呼んでもいい。だが原発事故を国難とは呼べない。東電を免罪出来ん。現場に今英雄などいない。安全神話を振り撒いて来た人々がいるだけだ。
東京消防庁の記者会見は適切かつ正確な説明だ。このように対処の正確な情報伝達に取り組みのプロ性が顕現してる。東電は全く逆だ。いままで真剣な事故対策の計画も演習もしてこなかったことが暴露されている。
東京消防庁の会見の中身自体が痛烈なこれまでの経過への批評(批判)になっている。こうした専門性をもった人材を原子力安全委員会のもとに早期に結集して東電の上に置いて迅速な指揮をとらせるべきだった。今からでも体制を作り直すべし。






0 件のコメント:
コメントを投稿